ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形(2本のローソク足)

こんにちは、岡諒です。

今日紹介するのは、シンプルな内容ですので、一度、あなたのチャートでも検証してみてください。

製品版(全てのロジック+インジケーター)に関しては、この記事の → 一番下の項目に詳細を記載しています。

目次

Toggle
  • ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形(パターン1ロジック)
  • ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジックの注意点
  • ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジックの内容
  • ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジック製品版の入手方法

ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形(パターン1ロジック)

『ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形の2本のローソク足』のロジックは、3つのエントリーパターンがあります。

クローズルールに関しても3つのルールがあります。

今回は、簡易版(無料版)売りパターン1のエントリータイミングについて紹介します。

ローソク足組み合わせ反転パターン1(売りの場合)

このロジックでは、ローソク足の反転サインを、2つのローソク足(日足)の組み合わせで考えます。

ここで紹介するのは簡易版なので、陽線陰線、髭の長さのルールについては省略します。

1.ユーロ/ドルの日足チャートを開きます。

ローソク足2本日足トレード

2.高値と安値が、更新しているローソク足の組み合わせを見つけます。

ローソク足2本平行四辺形日足トレード

ちょうど、2本のローソク足が、平行四辺形になるような部分です。

ローソク足2本平行四辺形日足トレードロジック

3.ローソク足②の安値をローソク足③の終値で下にブレイクして確定した場合は売り目線とします。

ローソク足パターン2本平行四辺形日足トレードロジック

ターゲットの平行四辺形は、日足2本を見つけるだけで、エントリーまで含めると日足3本なので、複雑ではなく見やすいと思います。

是非、検証してみて、デモトレードで実験してみてください。

ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジックの注意点

このロジックは、コツコツ型のトレード方法です。
少額資金が、いきなり1億円になるとか…絶対負けない勝率100%とか…そういう、完全無敵のロジックではありませんので、そういった内容を求めている人、勝率が低い手法に抵抗がある人には向きません。

私も勝率が高い手法を求めてきましたが、勝率の高さを求めると、負けれないので、トレードにとてもストレスがかかります。

勝率が高くないと利益にならない手法よりも、勝率が低くても損小利大とすることで、負けれる余裕が生まれます。

これは、ある程度トレード経験がないと気づけないことかもしれません。おそらく、トレード経験が、ある程度あるかたであれば、その心理は分かると思います。

このトレードロジック『ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形の2本のローソク足』は、そんな私と考え方を同じくする人に向いていると思います。

ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジックの内容

●クローズルール:パターン1~3

※売りと買いの決済方法が異なるパターンがあります。

●エントリールール:パターン1~3

今回の簡易版では、3本目で条件成立しないとエントリー対象外となりますが、パターン2及び3では、エントリー対象が増えます。

また、パターン3では、より早くエントリーすることができるので、利幅が広がり、損切幅が狭まります。

●ローソク足の組み合わせの対象と対象外

簡易版では、触れていませんが、この平行四辺形を作る2つのローソク足にも、陽線と陰線の組み合わせにルールがあります。また、髭の長さにもルールがあります。

この辺の詳細なルールについても製品版で説明しています。

●インジケーター

エントリー条件シグナルのサインをMT4上に表示することができます。また、プッシュ通知機能があるので、スマートフォンで、エントリー条件シグナルを受信することができます。

ローソク足日足トレード-ターゲットは平行四辺形ロジック製品版の入手方法


▶ココナラ

▶ゴゴジャン

現在は、上記のプラットホームにて販売しています。

*この記事の内容は、筆者がFXトレード経験の中で、利益を出すことに成功した体験を紹介するものであって、利益を保証するものではございません。 また、これらの情報によって生じたいかなる損害についても、本情報提供者は一切の責任を負いません。 トレードする際の判断は、ご自身の責任において判断してください。